Welcome
新着情報
※こちらのページの日付は気にしないで下さい。
昔、Barはハイドアウト(ギャングの隠れ家)と呼ばれていました。
禁酒法がもたらしたギャングの「もぐり」のBarが今のBarの原型となったのです。
扉が重いのは、警察が踏み込む時の時間稼ぎ。
警察に発見されにくいように、外から見えにくく窓もない。
店内が薄暗いのも何を飲んでいるかを分かりづらくさせるためと言われています。
それが、その雰囲気がとても落ち着くとされ、重い扉も逆に日常と店内を切り離して時間を忘れて過ごせると評判になりました。
確かにBarは入りづらい雰囲気を出していると思います。
しかし、隠れ家だからこそ一度中に入れば、お客様は安心して外の世界や肩書き、
年齢、いろんなものを忘れて本当の自分になれる場所となるのです。
Barが入りにくいのは、敷居を高くしている訳でもなく、
一見様お断りという訳でもありません。
あくまでも演出の一つなのです。
是非この演出も楽しんでください!
Barのある人生も、楽しみが増えていいものですよ。
Good time for Good life.
【チャージ料とは?】
BARとかお酒の席でチャージ料ってなんとなく聞いた事はあるけど、
どういう料金かというと、簡単に言えば、
お金を使わず長居するような場の空気を読めなかったりなるべく安く安く済ませようとする方の入店を控える為の料金です。
なのでBARのお客様は特に常連様はトラブルが皆無に等しく、
新規でご入店される方も安心して溶け込めると思います!
現在新規入店の方のリピート率80%はありますので、
ご参考までにして頂ければ幸いです!
→【深夜3時まで営業の飲食店!】American Bar CREED(岐阜県各務原市のおしゃれなアメリカン(ダイニング、カフェ)バー クリード)居酒屋、カフェをお探しの方も♪